3月15日 am8:30 泉駅北口集合。
「電車でシビックセンターへGO!」
グランアミスター、今年度最後の土曜日企画でした。
今回の内容は、10月の活動「グラン会議」の中で子供たち自身がやりたい事として提案したもので
持ち物や電車の時刻、一日のスケジュールなどなど
すべて、子どもたちが主体となり計画してきました。
〇時間通りの行動
〇お金の計画的な使い方
〇公共でのマナー
この3つをこれまでも意識して活動してきたので
この日は、子ども達を信じ、できるだけ口出しはしませんでした。
タイムスケジュールについては、事前に伝えていましたが、
きっと楽しさのあまり、時間を忘れてしまうのでは・・・?
と思っていたのですが、、、
10分前にスタッフが集合場所へ向かうと
なんと、全員揃って並んでいました!!
これには驚きを通り越して、笑ってしまいました✨
お金の使い方については
『何よりも先に家族へのお土産を購入する子』
『前もって、ご飯代とお菓子代、ゲーム代と分ける子』
『予定していたご飯以外は使わない子』
それぞれが計画的に考えて使っているようでした!!
また、今後に向けて大事な「公共でのマナー」は・・・
とても立派な姿を見せてくれました。
1年生の時からVIDAに通っている子も多く、
ふと、あの頃を思い返し、成長を感じる1日でした!!
来年度も、子どもたちの思いや好奇心に寄り添い
活動を充実させていきたいと思います。
今後も、グランアミスターの成長を見守っていてください♡
涙もろい『パンくん』には辛い別れが続く3月ですが
気合入れて、春休み突入準備万端です♪♪