本日のブログを担当する『パンくん』です🐒
早速ですが、VIDAでは2ヵ月毎の奇数月に
ペットボトルキャップの回収をおこなっています。
この取り組みは、グランアミスターの子どもたちが『自分にできるSDG’s』を考える事から始まりました。
当初は・・・
ゴミの分別とリサイクルということで
「キャップを外し、ペットボトルを洗浄し、フィルムを剥がす」
ペットボトルはリサイクル回収ボックスへ!
剥がしたフィルムはプラスチックごみへ!
という内容でしたが、ある日外した大量のキャップを積み上げピラミッドを作る子や
コマを作って遊ぶ子が「これは何ゴミにするの?」と疑問を投げかけてきたので
「調べてみよう!!」ということでPCを使いネット検索をした時にたどり着いたのが
『世界の子どもにワクチンを』というNPO団体の記事でした。
1日約4,000人もの子どもたちが、予防可能な感染症にもかかわらず、ワクチンが行き届かないために5歳まで生きることができない
ということを知りました!!
「ペットボトルキャップを10㎏で1人の命を助けることができる!!」
と分かり、この取り組みがスタートしました!!
昨年度は、合計で328㎏!!ワクチン約33人分です!!
見過ごしてしまえば、ただのゴミとされてしまうものですが
こうした考えで、『ゴミ』ではなく『資源』と思考転換することの素晴らしさを私自身も子どもたと一緒に学びました!!
※VIDAで集めたキャップは常磐にある「タオ・エンジニアリング株式会社」様が回収してくれ、
そこでの売却益を寄付金とし、ユニセフと連携しワクチン調達。支援が必要な国々へ提供しています。
今年度も、継続して取り組んでいきたいと考えておりますので、
是非、回収にご協力をお願いいたします。
今年度1回目の回収期間は・・・
5月12日(月)~5月17日(土)となります。
その他、直近の予定・・・
5月18日(日)泉ふれあいマルシェ
※焼きマシュマロ体験やおもちゃくじなど出店します
※VIDAダンスクラブのステージ出演もあります
5月24日(土)わくわく探検隊!~なかよし遠足~
※郡山カルチャーパークの遊園地「ドリームランド」で遊んできます