素朴に、思ったままに

第3アミスター

    こんばんは!よっしーです!!

5月に入り、子ども達も新生活に慣れてきたようで、

のびのびと過ごしています。

上級生になった事で宿題が難しくなり、

「やりたくない~」と嘆く子も増えました💦

スタッフも隣で、一緒に取り組んでいます!笑

 

4月の第3アミスターは「1年生と一緒に楽しもう!」

をテーマに色々なレクリエーションやゲームを楽しみました。

 

 

「猛獣狩りへ行こうよ」

リズムに合わせて踊った後に、

お題の文字数と同じ人数でグループになるゲームです!

好きな動物やお友達の名前を

お題にして大盛り上がりでしたq(≧▽≦q)

 

 

「伝言ゲーム」

1列になってお題を

順番にこっそり伝えていきます。

最後までうまく伝えていけるか

ドキドキ😖

 

 

普段の遊び時間も、

1年生と一緒に沢山遊んでいます😎

微笑ましい姿が見られて

よっしーもほっこりです😁

 

 

さて、ほっこりついでに

よっしーの最近の話もひとつ。

今回のゴールデンウィーク

皆さんはどのように過ごしましたか?

 

よっしーは、栃木県益子町で開催された

「益子陶器市」に行ってきました。

約50店舗と約600のテントで

陶器が販売されるイベントで、

益子だけでなく日本中の作家さんの

個性的な陶器が揃い

飲食店も数多く出店しており

とても楽しい1日でした。

 

「良いなあ」「素敵だねえ」

「これ、かわいいねえ」

こんな、子どもみたいな会話を1日中

妻と繰り広げていました。

 

ある出店者さんに

話しかけた時の事です。

 

「すみません、こんな感想しかいえなくて。

陶器の事、全く分からなくて。」

 

「いえ、いいんです。

素直な感想が一番嬉しいんです。」

 

出店者さんの笑顔に、

なんだかとっても優しい気持ちになりました。

素朴に、思ったままに伝えた方が

良い事もあるんだな、と。

 

 

今、第3アミスターには

ものづくりが得意な子が沢山います。

 

「みてみて!これつくったの!」

 

といつも作品を見せに来てくれます。

いつもは良い所を具体的に

伝える様にしていたのですが

明日はいつも以上に、素直に

 

「凄いね!めっちゃいいじゃん!」

 

と思いっきり伝えてみようかと思います。

そんな気づきと、

素敵な食器を手に入れてほくほく気分な

よっしーでした。

 

最後までお読みくださり

ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました