こんにちは!「うめ」です😋
今年度、初グランサタデーは『Let’s ボーリング🎳』
開催日は、10日土曜日、運動会振替休日の学校が多い12日月曜日
4月に新しい仲間を迎えたこともあり、以前の『行くぞ!ボーリング🎳』でも高評だったボーリングに行って来ました!
10日土曜日は、運動会が開催される小学校が多く
「みんなで応援に行こう!」と、泉小学校の運動会に応援に行く予定でしたが…
あいにくの雨で延期に☔
子どもたちの勇士を見れず残念でしたが
開催日となった日曜日は雨予報が吹っ飛んだ気持ちの良い晴天でしたね☀️
10日は小名浜にある「いわきゴールドレーン」
12日は平にある「ボウリング王国スポルト」
わくわく…ドキドキ…の気持ちを胸に
ボーリングのルールとマナーを確認し、いざスタート!
初めは手探りでボールを投げていましたが、「ボーリングはスピードじゃないよ」「投げるフォームはこう!」とスタッフのアドバイスを聞いたとたん…
スペアやストライクが続々とでました👀✨
仲間同士で励まし合い、ナイスプレーの時は自分のことのように喜び合う
ハイタッチの瞬間は満面の笑みが✨
言葉一つでプレーが変わる子どもたちの吸収の早さ
団結力の強さ・絆
普段の生活している様子とは違う姿
子どもたちの新たな一面を発見することができました☺️
たくさん体を動かした後は、待ちに待ったランチタイム🍴
小名浜・平のイオンのフードコートでお家の人と相談して持って来たお小遣いで
金額を考えながら昼食を購入し
疲れた体にエネルギーチャージ🍚
参加した子どもたちから、「楽しかった~!」「また行きたい!」「今度はもっと倒したい!」と
またみんなでボーリングに行きたいという意見があり
今度はスタッフVS子どもたちもやってみたいな~と思いました😆❣️
また、12日には学童の6年生5名も参加しており
参加した感想を紙に書いてもらいました!
「中々思ったように行かなかったけれど、一緒にやったメンバーが励ましてくれて嬉しかった」
「普段関わりが少ない子と関わりを深めることができた」
「友だちのいつもとは違う優しい一面が見れた」
など、子どもたち同士の絆を感じ、ほっこりとした気持ちになりました🥰
みんな共通して書いていたのが
「楽しかった!」「また、みんなでボーリングに行きたい!」
「公共のマナーやルール」「お金の使い方について」「友だちと楽しく過ごす」
を基に自立に繋げる活動として開催しましたが
子どもたち同士の相手への気遣いと思いやりを持った言葉かけ
新たな絆の芽生えを感じ
『全員で楽しむ』ことで学べることがたくさんあると気づきを得た2日間💫
日々の活動と同時に、次のグランサタデーの活動が楽しみです!
日々の生活の中でも子どもたちの「楽しい!」「やりたい!」を見逃さず
成長を見守っていきたいと思います🥰