みなさまこんにちは!本日のブログ担当はもくもくです🌞
感染症が流行る時期になりましたね💦我が家では免疫を強くしようと無理なく励んでいます!
例えば「ま・ご・わ・や・さ・し・い・こ」のバランスがとれたメニューを意識したり、1日2杯の味噌汁を飲んだり
趣味で始めた畑作業で土いじり!これは土壌菌を取り込むことで腸内細菌が増し免疫機能のサポートに繋がるそうです✨
おかげで2歳の娘も5月以来高熱を出さずに家族みんな元気いっぱいです💪🔥
みなさんもできることから無理なく挑戦してみてくださいね♪
さて今週のソンリッサは
数字遊び・音楽遊び・避難訓練・外遊びと盛りだくさんです。
数字遊び・音楽遊びの様子をお伝えします。
数字遊びでは子どもたちが拾ってきたどんぐりを使います。
動物さんの数字と同じ数のどんぐりを入れてみよう!

楽しみながらも数字と数量を対応させる力や指先の微細運動、言葉のやりとりを学びます◎
「これは何の数字かな?」「らいおんさんのお口に同じ数のどんぐりを入れてみよう!」
数字はわかっているけどもっと動物さんに食べさせたい・・・そんな心の優しいお友だちもおりました☺
音楽遊びではどんぐりマラカスを使い「山の音楽家」の曲に合わせて自由にシャカシャカ♬

スタッフが大きく鳴らしたり小さく鳴らしたりする様子を見て真似する子や曲が終わるとピタッと手をとめる子。よく見る・よく聴くが自然にできていることに感動しました・・・✨

日々成長する子どもたちの成長に毎日感動のもくもくです!
また明日元気な「おはようございます!」の声を楽しみにしています🌈

