大人の思うサッカー。子どもが創るサッカー。

第3アミスター

こんにちは!

今日のブログはよっしーです!🍂

まずは、9月の第3アミスターのハイライトをどうぞ!

 

 

🍽クッキング🍽

みんなでクレープづくり!

果物を切ったり、自分で好きなようにトッピングしたり。

自分で作るの楽しい!を育て、

今後も様々なクッキングを予定しています。

 

 

👂伝言ゲーム👂

実は定期的に行っているアミタイムです!

みんなで成功するために、

自分の声の大きさやスピードを考えたり。

「どう話したら相手に伝わるか」

「相手の言葉が聞き取れなかったらどうしたらいいか」

といったコミュニケーションの練習にうってつけ😉

 

 

🎉お買い物体験💰

グランアミスターが毎月準備してくれている

お買い物体験「グランドルチェ」に

100円を握りしめいざ参戦!

 

 

 

第3アミスターは

怒涛のサッカーブーム⚽

毎日お友だち同士でチームに

分かれてボールを蹴り合っています。

ゴールもなければ、

ハンドもオッケー。

寧ろ、手でボールを持って

蹴る子どもがほとんどなので

一見すると、

「ゴールキーパーしかいないんじゃないか」

と思う、そんなサッカーです🤣

 

大人が考える、

いわゆるサッカーではありませんが、

子どもたちの世界では

これこそが『サッカー』なのです。

子どもたちなりに

ルールを作ったり、喧嘩をしたり💪

「もっとこうしたらいいんじゃない?」

と言いたくなる気持ちはありますが

子ども達同士の喧嘩や協力、

あらゆるコミュニケーションが

子どもの『生き抜く力』

に繋がると信じて、

あくまで子どもたちが創った

『サッカー』の世界観を

大切にしながら

今後も見守っていきます😁

 

今日のブログはここまで。

最後までお読みいただき

ありがとうございます!

明日のブログもお楽しみに~!

タイトルとURLをコピーしました