成長を感じる瞬間☘️

グランアミスター

こんばんは🌙

外を歩いていると金木犀の香りが漂い、「秋がやっときたな~」と季節を感じ

去年も金木犀の季節にブログを書いたことを思い出した『うめ』が今日のブログ担当です😋

 

先週の金曜日、イベントが盛りだくさんだった日に

グランアミスターでは、3回目となる『お泊り会』を開催しました!✨

お泊り会に皆勤賞の子や、初めて参加する子もいて

「今回はどんなお泊り会になるのかな?」と

毎回変わる子どもたちの姿に、スタッフたちはとても楽しみで仕方ありませんでした!!

金曜日のブログでもお伝えした通り、VIDA全体でイベント盛りだくさんな一日で

『グラン🍭ドルチェ』では、

・泉キッズCAMP

・キッズCAMP2nd

・アミスター

・第2アミスター

・第3アミスター

・第4アミスター

とたくさんの接客を

みんなで協力をしながら、それぞれ自分の役割を全うしながらおこない

『夕食会』では、1年生のお手伝いから片付けまで

「さすが、グランアミスター!」と

スタッフから称賛の声が聞かれ、とても嬉しく思いました😌

普段の発達支援の中で

『自立』と『自律』とはなにか

『自分で考えて行動すること』の意味を理解してできるようになってほしいという思いの中、活動をおこなっていますが

実際に、行動に移せている姿を見て

日々の発達支援の中で取り組んできたことが、「子どもたちの実りとなっているんだな」と感じ、成長を感じた瞬間に、心から感動しました🌱

『夕食会』も終わり、「さすがに疲れたかな?」と思っていたのですが

子どもたちの体力は凄まじく、

さっそく、「お腹が空いた!」と

お風呂上がりには『パジャマパーティ🎉』からの『映画鑑賞🎥🎞️』

お友だち同士でお菓子を分け合い楽しい時間を過ごしたかと思えば

わくわくが収まらず、いつもよりすこ~し夜更かし🤭

次の日には、『泉駅前清掃』に参加する予定だったので

「ちゃんと起きれるかな?」と少し冷や冷やしましたが

起床の時間に「おはよう☀️」の声をかけると、全員が起きていて、お泊り会恒例なのか、ほとんどの子が綺麗に片づけ終了状態でした🫧

『泉駅前清掃』では、地域の方々と協力をしながら草むしりやゴミ拾いをおこないました✨

※参加させていただき、ありがとうございました!!

参加した子の1人からは後日、「草むしりが一番楽しかった!」という感想もありました☺️

疲れた後のご飯は格別ですよね!

少し遅い朝食を「待ってました!」と言わんばかりに「お腹空いた~」とたくさん食べました!

中には、今月に取り組んだ『電子レンジで炒飯』を作りたいと

クッキングの内容を思い出しながら一生懸命に作る子どもたちの姿があり

『美味しい』『楽しい』は【意欲】に繋がる

と、「やって良かったな~」と、とっても嬉しく思いました☺️

今回のお泊り会では、イベントが盛りだくさんでしたが

たくさんの経験の中で、普段とは違う子どもたちの新たな姿を見ることができ、日々の活動が子どもたちの成長に繋がっていると改めて気づくことができた2日間でした🌱

今後も、定期的に『お泊り会』を開催し、子どもたちと素敵な思い出をつくっていきたいと思います🥰

『グラン🍭ドルチェ』も毎月パワーアップしているので、次回もお楽しみに!!!

タイトルとURLをコピーしました