自然だーいすき🍃

ソンリッサ

今日のブログは”ざきちょ”です♩

いきなりですが、
「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」
という本を知っていますか?
アメリカの著者、ロバート・フルガムの本です📕

文章だらけの本で私はちょっと苦手なのですが…😂
この本おもしろいな〜と思って昔読んだことがあったので、印象残っているところを紹介します!

「砂場ってただ遊んでいるだけ」って思いますよね…?
でも、違うんです。
遊びの中で沢山のことを学んでいます✍

(以下、引用)
* 何でもみんな分け合うこと
* ずるをしないこと
* 人をぶたないこと
* 使ったものはかならずもとのところに戻すこと
* ちらかしたら自分で後片づけをすること
* 人のものに手を出さないこと
* 誰かを傷つけたら、ごめんなさい、と言うこと
* 不思議だな、と思う気持を大切にすること等

これってこれから生きていく中で基本的なことですよね♪

砂場の玩具があったら「かして、いいよ」のやりとりが生まれる

1人では思い荷物もお友だちと協力したら運べることを学べる

普通のさらさらした砂で団子は作れないけど、水を含むと固まることを知る

泥団子やカップケーキを作り、そこからお店屋さんごっこに発展したり🌿

ただ遊んでいるだけじゃなく、色んなことを考えて学んで、楽しんでいるんですね~👍🏻´-

𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄

そして、ソンリッサ・ポコアポコでも砂遊びや畑遊びを行っています♩

葉っぱをお皿に見立ててその上にお団子を乗せたり、
穴を掘った上に木を置いて橋を作ったり、
カップケーキやアイスクリームを作ってスタッフやお友だちに「どーぞ♡」と渡したり…🍨
夏には泥んこ遊びで、川・山・泥団子等を作って楽しんでいます🪣💦


今日の畑遊びでは、丸太を電車に見立てて
👦🏻「ざききょ!電車みたいだね!🪵」
「電車に乗ろう!」
👩🏻「どこに行く?」
👦🏻「山新!」
とニコニコ笑顔で楽しむ姿が見られました♪

𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄

そして、私たちが大切にしている自然体験。

畑遊びのメリットは?

◎畑はふかふか・でこぼこの土の上を歩くので、足裏を刺激し体幹を鍛えられます。
◎季節の野菜や生き物を五感を使って感じます。一緒に野菜を育てれば食育にも繋がりますよね!
◎土遊び(泥遊びや砂場遊び)には、免疫力を高める効果があると言われていて、
土壌菌を取り込むことで免疫力UPにつながるらしいです✌🏻

なんとなくですけれど、今の子たちって昔に比べてしょっちゅう風邪をひくな〜と感じています。
公園に行ったり、自然に触れる機会が少なくなったからなのかな?なんて思ったり…。

話がだいぶ逸れましたが、
VIDAを選んで来てくれた子どもたちには
沢山自然を感じて、人生の土台を築いていって欲しいな〜と思います🌳

また明日も元気いっぱい!太陽の光を浴びて遊ぼうねっ☀️🌈

タイトルとURLをコピーしました