今朝は早朝4時半🕟から「ジー♪ジー♪」とアブラゼミの鳴く声で目を覚ましたパンくんです🐒
一度、目が覚めてしまうと2度寝が厳しい嫌な暑さだったので・・・
いっそのこと、洗濯や掃除をやっちゃえ大作戦!!
一通りの事を済ませた後に、シャワーで汗を流し
コーヒーを嗜みながら愛犬と戯れながら、ゆっくりとした時間を過ごしました。
その後・・・
夏休みを迎えて朝から賑やかなVIDAへ🚗
「あれ?なんだか静かだな・・・?」と思いながら活動部屋を覗くと👀
宿題タイムだったようで、みんな真剣に取り組んでいました📚
そんな静かな時間も一瞬で、自由時間は・・・
虫探しや水遊び、鬼ごっこにドッヂボール、かけっこなどなど猛暑の中を思い思いに動き回る姿がいっぱい🐞
一方で、熱中症を恐れ、「水分補給~!!!」と叫ぶスタッフの声も一日中飛び交っていました!!
そんな時、自分の子どもの頃の夏休みの過ごし方は??と思い返してみると
〇近所の空き地でラジオ体操
↓
〇いったん家に帰って朝ごはん
↓
〇少しだけ宿題(夏休みの友)※今はガリガリ君の可愛い表紙ですよね
↓
〇昼までスポ少の練習(ソフトボール部)
↓
〇午後は学校のプール
※やっているかどうかは、実際に行って旗の色を見る(白旗:OK 赤旗:NG)
↓
〇夕飯時間まで近所の友と遊ぶ
↓
〇夕飯
↓
〇家族でカブトムシ探し
旅行などの思い出は少ないですが、夏休みだけはなんだか特別に毎日が楽しかったことを思い出しました!!
VIDAに集まる子どもたちが、この先、過去を思い返したときに
「VIDAであんなことしたなぁ・・・」
「たのしかったなぁ・・・」
「あのスタッフ面白かったな・・・」
と一瞬でも思ってもらえるように、1日1日を大切にしながら
全力で楽しんでいきたいなと感じました!!
~~~グランアミスター「海の生き物観察」~~~
シャコの赤ちゃんかな?
小さな穴から海水が噴き出してるから、なにかいるかも・・・
と興味津々から始まり、
網すくいでハゼやエビ、砂浜を歩くカニを見つけ観察できました!!
観察後はすべて海へリリースしました!!