みなさまこんにちは!今日のブログはもくもくです😀
まだ暑さに体が慣れず大人も疲れがたまりやすい今日このごろです💦
子どもたちもこまめに水分を摂りながら過ごしていきます。
しかしもくもくは寒い冬より断然夏が好き!真夏のギラギラの太陽、気持ち良い夜風、夏祭り・・これから楽しみがいっぱいです🌞🌴
さて今週の発達支援(療育)をお伝えします。
個別支援は【ボールすくい】
ボールをはさんで落とすだけなのですが意外と2つの手を使うことが難しい子どもたち。
「あ!こうすればいいんだ!」という発見も素晴らしいきっかけになりますね☺
男の子たちは「クレーン車みたい」と喜んでいます✨
もう一つは【スタンプペタペタ】も行います。
スポンジに絵の具をしみ込ませてペタペタ・・・
スポンジの力加減を変えてみたりスポンジをペンのようにして描いたり。
途中から指も使える☝と発見して指で色使いを楽しむお友だちもいました!
描き方は子どもたちそれぞれ。その日その時その瞬間のイメージや気分を表現できるように見守ります💛
集団支援は【避難訓練】
今回は火事の設定で行いました。しっかり口を押えて素早くにげます💦
ポコアポコのお友だちは避難車を使って避難!
毎月繰り返し行い、いざというときのために備えていきます。
その後はみんな大好き【畑遊び】
昨日も今日も泥があり、、もちろん入ります!!
こちらでは水溜りに水路をを作ろうとがんばっています✨先週の大きなかぶの影響でしょうか。みんなで力を合わせて作り上げていました。素晴らしいですね👍✨
こちらは虫コーナーです!ナメクジ、だんご虫たっぷり・・🐛みんな優しく観察しています。
ひとつの畑でも様々な遊びに発展!子ども達自身が興味あることを発見し、協力したり楽しさを共有したり。改めて〖遊び〗の力を感じました☺
また明日もかわいい笑顔をたくさんみせてね♡