非常食をたべてみよう!?

アミスター

こんにちは!

11月も半分が過ぎ「冬だなぁ」と感じることが多くなってきました。

今日のアミタイム(療育)は、防災訓練の一つ「非常食」を食べてみました。

災害時、非常食は何のために必要なのか、どんなものがあるかをみんなで考えてみました。

子どもたちは、「地震があった時」、「食べ物がないとき」「乾パン」など答えていました。

非常食が何なのか、何のために必要なのかを分かっていてとても素晴らしかったです!

実際に、「サバイバルパン」、「乾パン」を食べてみました。

 

「美味しい」「まずい」など好みはあると思いますが・・・

子どもたちにとって貴重な体験でした。

大災害が起きたとき、電気、ガス、水道、通信、交通などのライフラインの復旧には

3日かかるとされているので、非常食は最低でも3日分を推奨されています。

また、飲料水も1日あたりに3リットルの備蓄が必要です。

災害などない事が1番なのですが、

いつどこで起こるか分かりません。

なので、防災への意識は常に持ちましょう!

今日のブログ担当は「イレブン」でした。

 

 

タイトルとURLをコピーしました